Author Archive
今年も Happy Valentine’s Day!
2016年も1月があっというまに行ってしまいました。
…2月逃げられる前にっっ
ラクシュミー恒例行事のひとつ、バレンタイン🎵
今年もささやかながら
少しフライングではありますが2月12日(金)~14日(日)まで
プチギフトをご用意してお待ちいたしております♡
14日のバレンタイン当日は
横川でちょっとしたお祭り騒ぎっ♪
ハートの形をした花火があがるそうですよ♫
タイマッサージ全国合宿in宮崎
今年も昨年徳島に引き続き合宿参加してきました!!
2015年開催地は九州の宮崎。
ラクシュミー組、初上陸の地です。
宮崎の前に熊本でひとやすみ。
ご当地グルメの太平燕(タイピーエン)をペロリ。
もちろん観光も。
早朝の清々しい空気の中、熊本城を散策。
そして宮崎へ向かう途中
走行中にタイヤがバーストし高速道路の隅っこに1時間くらい待機というハプニングもありましたが無事到着。
ウエルカムパーティーでのカラフルなお野菜や宮崎牛、地鶏に大興奮!
地元のはちみつも…甘~~~いっ♡ (昔ありましたよね、このギャグ)
ほっぺたおちそうです。いや、おちてました(笑)
2日目は朝から夜までワーク漬け。
お昼はバスで移動し『天空カフェジール』でマクロビランチ。
すごく楽しみにしてた薬草スチームドームは
じんわ~り身体が温まる。全身の皮膚から直にハーブを吸収してる感じです。
自分がトムヤムクンに近づいてる気がする(笑)
そしてゆるキャラ みやざき犬 の登場!!
かぶり物の重さを感じさせない俊敏な動きと
ゆる~い自由さにくぎづけ♡
動画を撮っていたつもりがスイッチ押し忘れ
ただ携帯の画面からゆるキャラを見続けるというオチ。
深夜0時ワーク終了。
今回は、
三和尋さんの『ボディリーディング~カラダから意識を読む~』
清水まにさんの『センの音を聴く』
芳垣勝利さんの『歩歩家式マッサージ』
に参加してきました!
(思えば勉強中の風景を1枚もとってないっ(;’∀’))
…それほど真剣だった!!ということにしておきましょう。
最終日の空き時間…
これがタイマッサージビトの集まり(^^)
スペースあればマッサージがはじまり
ふと気づくとあっちもこっちも。
新たな発見や忘れていたものを思い出したり、違う視点でみてみること。
良い意味ですごく考えさせられた合宿でした。
最後に集合写真、ハイチーズ!
全部で110人くらい参加者がいたそうですよ。
締めは青島観光🎵
周囲1,5キロほどの小さな島で縁結びの社だそうです。
そんな島でも願うは健康っ!!
これが一番です。
帰りは弾丸で帰ります~~~
今年もありがとうございました。
出会えたみなさんに感謝です。
さて忘れないよう練習、練習!!
GWキャンペーン
もうすっかり春ですね。
朝いつもより早く起きたくなる季節です。
冬眠から覚めた熊みたい…ですかね?
はてさて、ちまたはもうすぐゴールデンウィーク。
今年はどこにいこうかな。
久しぶりの帰省や家族団らんの隙間で
後回しになる自分の身体もゆっくり休ませてあげてください。
ラクシュミーではGW中の水曜日(4/29&5/6)も
はりきってお店をあけております。
そしてもうひとつ。
5月2日~5月6日までのGW期間中、
ペア(お2人様)で前日までにご予約のお客様に
頭のマッサージ10分サービス♪
ぜひぜひ
ご家族で、お友達で、ご夫婦で、
ゆっくりとした時間をお過ごしください。
タイマッサージ全国合宿in徳島。
3年ぶりにタイマッサージ合宿に参加してきました。 全国からタイマッサージ人が集まります。 今年は海を渡り四国、徳島! 14時着を目指して出発♪ せっかくなので瀬戸大橋近くの展望台に行ったり、 香川のうどんやさん『がもう』でちょっと順番待ちしてお昼ごはん、おやつにソフトクリーム!! と着く前から大満喫
神山スキーランドホテルに少し遅れて到着。あぁ、外観写真撮り忘れました (´._.`) 1日目は部位別交換セッション、阿波踊りのワークなど。 阿波踊りは徳島県(旧・阿波国)を発祥とする盆踊りで日本三大盆踊りのひとつだそうです。 両手を真上に挙げ、右足と右手を一緒に出して~… 動いてるうちにどっちがどっちかわからなくなって足はもつれるし掛け声も、、、ズレてるっっ!! ほっぺたが軽く筋肉痛になるくらい笑った気がします。 そんな中、踊ってる時の笑顔の素敵な人、数名に特製うちわが配られその中にはうちの新山の姿がっっっ( ̄▽ ̄) …いいもの見せて頂きました♪♪
2日目はタイの産後ケア・ユーファイのワークや高齢者のワーク、 Bun&恵樹さんの生音を聴きながらのマッサージ、腹部診断術ワーク、 そしてすだち狩りツアーや神山の名所ツアーとこれまた魅力的なものばかり。。 選ばねばなりません。悩みました。。
生音楽を聴きながらのマッサージは、この合宿でお世話になった方々へのお礼を込めたマッサージ。 とても近くで音を全身に浴びながら良い時間を過ごさせていただきました
すだち狩りは、無農薬で栽培されてる中川夫妻のところへおじゃましました。 100本も植えられてるそうです。 ちょうどいい木陰での体験で風も気持ち良かったぁーー。 棘や虫から身を守る為、完全防備で帽子まで貸していただき、かなり馴染んでた様子(笑)
3日目、クリスタルボウルの演奏でハミング瞑想、交換セッション。 早朝にヨガもありましたが、2日とも予想どおり(!?)寝過ごしちゃいました(゚Д゚ υ) そして締めは、鳴門うずしお観光ツアー!! ちいさめの船に乗り込み水しぶきをやや浴びながら興奮、興奮の時間。。ほんとあっとゆうまです。
遅めのランチで美味しいお魚を食べて徳島の旅…合宿は終了しました。 こんな徳島県 神山町のキャッチフレーズみつけました。 『人も自然もあたたかい おもっしょいこと てんこもり 阿波のまほろば いつ行っても癒される 光でつながる人と町』 山、空、虫の音、滝、水の音、人。癒されました。まほろばでした。
滝浴びタイミング逃したのが心残りです。。 ありがとうございました。出会えた人たちみんなに感謝。
のんび~り三段峡。
恒例行事となりました、三段峡への旅。 今回は渡船に乗りたくていつもより少し時期を早めてみましたが がっつり梅雨ど真ん中、前日の天気予報でも雨と言われ「降らないで~~」と祈る思いでこの日を迎えました。。 今年も横川からバスに揺られること1時間ちょっと。 あっとゆうまに景色が変わり大自然の中へ。 雲はもくもくしてるもののなんとか雨も降らずセーーーーフっっ!!! バスを降りると三段峡ホテルのご主人が笑顔でお出迎えしてくださいました。 今年もお世話になります(≧∇≦) そして部屋から見える景色、音。 時間がゆっくり流れていくようです。。
待ってました!!山菜づくし!! 大事なごはん、早く食べたい一心でピントがややずれてしまいましたがあしからず(笑)
翌日、三段峡ホテルご主人の高下さんが黒淵まで一緒に同行してくださいました。
(杖の先にはなにがみえる~~~??)笑。
どこをみてもやさしく力強いみどり色に癒されます。 (目にやさし~~い) ↓↓見上げるほど高い位置にモリアオガエルの卵
赤滝
黒淵渡船は残念ながら悪天候のためお休み。 うううう、なかなか渡船にはご縁がないようです。。次の機会こそは。。 もう少し足をのばして大淵まで行くことに。 まるで仙人のような佇まい。
人のような天然オブジェを発見!!よーーく見てみてください。
(ちょっと腰を反らして右手でピース…写真撮影中??) 気になってた吊り橋も巡り会えました。
(揺れます。揺れます。) 大淵、休憩スポットに到着しお昼ご飯。
(山賊むすび。美味しかったです♥) 時間を気にせず 深呼吸して ぼ~~っとして しっかり写真もとって。 雨が降っても背の高い木々が雨水から私たちを守ってくれた。 普段の生活、便利さから少し抜け出して 自然の優しさ、恐ろしさ、寛大さに気づく。 今回少し時期が早かったので蛍は見れないかなぁ と思っていましたが 小雨の降る中ちらり~ほらり~と姿をみせてくれました。 7月5日土曜日 19時から 今年も三段峡ホタルまつりが開催されるそうです! ぜひお出かけしてみてください。
♥の島、祝島へ行く
青く広がる瀬戸内の海、ぽっかり浮かぶハートの形をした島 『祝島』に行ってきました。 山口県の柳井港からは1日2便しかない定期船に乗って、 1時間くらい船にゆられ 終着祝島へ。
※これは小祝島。 『小さな島』という思い込みをしていましたが、着いてみると思ったより大きい!! 港まで今晩お世話になる民宿くにひろさんご夫婦が迎えに来てくださり、宿まで迷路のような道をすすむ。 島内の路地の一部は、石垣のように見える練塀(ねりべい)と呼ばれる塀で作られていて新鮮な光景。
ビワ茶と作りたてのヨモギ大福を頂き、さっそく出発。 チャリンコハウスで自転車をレンタルし 事前に通路を調べて、、なーんてしてなかったので気のおもむくままに すすすぃ~~~~~と風をきって走る走る。
ずっと海沿いを走っていると放牧されてる豚さんに出会いました。 興奮し過ぎでしょうか(笑)?!残念ながら写真を撮り損ねました。 ただ島内には猫もたくさんいるので今回はその写真をアニマル部門ということで…。
夜ごはんまで数時間。 ぶらぶら路地探検。 探検中に出会ったおばあちゃんのお庭におじゃまして 早すぎる時期に落ちたアケビの仲間を切って見せてもらったり 昔から生えてる『ぎんつう』という木の実をとっていただきました。 ぎんつうは熟した柿のような、ちょっとリンゴにも近いようなそんなお味でした♥
そしてさすがの晴れ女!!台風の影響で雨マークのついてた予報を覆し 夕方、夕日こそみえないもののところどころ夕焼け色に染まった やさしい色の景色が広がっていました。
待ちに待った夜ごはん。
島の食材を使った料理。 アジのお刺身、ひじきの煮物、石豆腐、なすびのからし漬け、みかんなどなど そして最後にドドーーンッと鯛丸ごと一匹の煮つけ、すごい!!!おっきぃぃぃ!!!
翌日は早起きして民宿で一緒になったWさんと3人で『平さんの棚田』へ 片道4キロの道のりを蜘蛛の巣かき分け、てくてくてく。 はじめは雨が降ったり止んだり、空が分厚い雲で覆われていたけど 棚田に着くころには青い空が広がって、気持ちいいーーーーー♪
途中見事に実ったアケビを発見!! 山からの贈り物3人でおいしくいただきました。
帰りは『ジカンニカギリガゴザイマス』 の弾丸(!?)で下山。 船出航までに30分をきってるけど どーしても島内でお昼ご飯食べたいっっ!ということで Wさんもしっかり巻き込んで『喫茶わた家』でご飯。 出航4分前、お店をでて港へ 帰りもまた民宿くにひろさんご夫婦がお見送りにきてくださいました。 Wさんも一緒に波止場から、船が動き出して窓から見えなくなるまで手を振って すごい短い間だったのに暖かいお心遣いに涙が出そうになりました。
旅っていいな。 ってつくづく思いました。
◎平日、期間限定キャンペーン◎
先日今年一番の暑さを記録し、これからどんどん夏に近づいていきますね。 梅雨入り前は、カラダが何となーくだるく感じたり、むくみが気になる方も増えてきます。 夏を元気に過ごすためにも、お身体をゆるめて、だるさを寄せつけないカラダへ。。 …さてさてラクシュミーではこんな企画をしちゃいました♪ 6月末までの平日、曜日ごとにキャンペーン実施中!! 。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。 月曜日→ハーブボールのコース10%オフ (ハーブボールのコースは事前準備が必要となる為、3時間前までにご予約ください。) 火曜日→全メニュー対象で10%オフ 木曜日→オイルのコース10%オフ(オプションの背中のオイルマッサージは含みません。) 金曜日→タイ古式マッサージ+フットのセットメニュ―対象で10%オフ 。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。 ◎1日先着2名様までご利用いただけます。 ◎必ず予約時に平日キャンペーンのブログを見た、と伝えてください。 ◎他、割引の併用不可です。 心よりお待ちいたしております。