タイハーブに興味のある方へ。

ハーブボールのワークショップ・勉強会など行っております。

★ハーブボールを作ってみよう!!!WS ★セルフメンテナンスのハーブボールの使い方WS 等、ハーブボールのWS開催の内容についてはお気軽にご相談ください。

出張WS、イベント出店も行っております。

ご興味のあるかたはお問合せください。

‘Hiroshioma’ タグ

セイタカアワダチソウはやっかいもの?!

 

只今一つ一つ秋を満喫しています。

2週間前ぽろりぽろりと散っていた実家の金木犀。

あらっ、横川でも、またあの甘い香りが何処からかしてきました。

時季がずれて嬉しい、この香りに包まれると嬉しい。

 

 

ところで、

秋の空き地を黄色で覆い隠す、セイタカアワダチソウ。

わんさか生えて、名前のごとく空に向かってまっすぐに立ち生命力半端ない草、

どこでも生えている雑草ですね。

友人もそのわんさか度に困っています。

 

そんな雑草も野草ブームで一躍一部では嫌われ者脱却。

効能の有無は本それぞれ。

薬効に科学的根拠は見当たらないと書いてありました。

 

花が咲く直前の時の蕾を干して入浴剤にすると、体内の毒素排出にいいそうです。蕾に含まれる酵素がいいらしい。

 

薬草風呂にも使え、サポニンを含んでいるので、お風呂に入れると本当に泡立つそうです。

ペットボトルのお茶を振ると泡立つのはサポニンの仕業だそう。ふーん。

 

名前の由来は、アワダチソウは泡立ち草なのかな?

 

 

鮮やか黄色が目をひきます。

あの繁殖力の強さ。

なので、何かしらの効果を期待しつつ、香りが好きなので今年もオイルにつけ込みました。

 

そんなセイタカアワダチソウ、周りの植物を駆除するために根から出している毒に、自分があたって勢力衰え中だそうです。

 

人間でもありますよねぇ、こういうこと。

 

 

 

 

 

 

 


アンチャンイロイロ。

 

タイ名はアンチャン、英名はバタフライピーという、かわいいお花があります。

青むらさき色の本当に綺麗な、

名前の如く蝶のよう。

豆科の植物。

アントシアニンたっぷりと眼精疲労にもいいと言われる。

 

ハーブティーとして淹れると、心ときめく美しい色です。

最近ではカフェやカクテルでちらほらお目にかかる。

 

 

緑の中にしっかりとした色が個々主張しているようにも見えますが、

緑の中に本当にむらさき色の蝶が休んでるようにも見えます。

友人の育てている畑から、今年は贅沢に何回もおすそ分けが届いた。ありがたい。

 

 

夏の暑い日レモンを入れると〜ジャン!!あら不思議な女子うきうき飲み物になる。

ほんの少しだけ豆っぽい香りがしますが、クセのない味。

 

レモンのクエン酸がアントシアニン色素に反応して紫色に変わる。目に楽しい飲み物。

最初は綺麗な青なので、青の飲み物をお出しした時の、お客様のギョギョ感は楽しかった。

お客様にもお子さまと楽しんで頂きたくお福分け。

 

 

先日おすそ分け元一つの三原市深町に広がる「てとてとて深町ハーブ畑」さんに

おじゃましました。

その植物のいわゆる旬が過ぎても、種取りためのハーブが力強く生えている。

 

秋の初めに今年最後のアンチャン。

タイでは美容にいいとされ、石鹸やシャンプーなど、スキンケア商品として売られています。料理や染物にも、と幅広く使われている。

なので、ヘアトニックを作ってみることにしました。

瓶を透かして光あたると、あぁ美しい。これが自然、天然の色なんですよね。

 

 

10月にはローゼルの収穫も楽しむことができるそうです。

来年はラクシュミーでも仲間を集めて、季節のハーブ摘みツアーをしたいです。

 

生活の中にハーブを取り入れて、たまにゆっくり静かに過ごすことを心がけています。自分のお気に入りの場所でってことが大切ですねっ。

 

 

 

 


10月より価格改定のお知らせ。

 

 

ラクシュミーからお願いとお知らせです。

 

オープン以来今の価格でサービスの提供をさせて頂いておりましたが、10月の

消費税改正に伴い、2019年10月より 10年ぶりに価格を見直すことになりました。

何卒ご了承くださいますようお願いします。

 

更なる価値ある技術とサービスの提供に努めてまいりますので、今後ともよろしくお願い致します。

 

ラクシュミー 新山、大前

 

 

 

 

 

 


『よもぎづくしで夏越祭り』のご案内

今年は梅雨入りが遅かったですね。

ついつい冷たい物に手が伸び取り過ぎたりと、水分排出が上手くいかないと、水風船を身体の中にいっぱい溜め込んだ状態になってしまいます。

そこにクーラーや冷たい物を取り過ぎで身体の水風船が冷え、夏でもむくみや冷えの原因となります。東洋医学で言う水毒です。

 

今年は梅雨入りも遅かったり、年号も変わったり、何かと目まぐるしさを感じます。

よもぎのオイルで全身デトックスして頂き、楽しく元気に秋を迎えていただけるようお手伝いさせてください。

 

 

〇●〇夏越しメニュー〇●〇

 

タイ式マッサージ&よもぎオイルの部分ケア
(※背中か脚背面のどちらかお好きな方を選んでください。)

○ショートコース        70分  7,000円  6,000円

○ミディアムコース  100分  9,500円  8,500円 

○ロングコース        135分 12,500円  11,000円

2019.8.6 立秋前までのご案内

 

日本でも古くから身近に親しまれている植物のひとつよもぎ。

自然農法・宮島中岡農園さん畑のエネルギッシュなよもぎのエネルギーを借りたメニューになっています。

※パッチテストもさせて頂きますが、アレルギーのある方はご一報ください。

 

 〇お祭りのおまけ。〇

○よもぎ、カモミール、薄荷の爽快フットバス付き。

○大城よもぎ博士の美味しいよもぎ茶付き。

○フットバス中、絵本「よもぎ博士のよもぎのお話」を貸し出し。

 

 

〇夏越祭り中・お得なキャンペーン価格!!〇

「タイハーブ温熱療法 ソルトポット」 

    20分 1500円 もご案内しております。

塩入り素焼き壺を直火で温め、ハーブでくるみお腹を中心に施術していきます。内蔵を温め刺激するため、夏場の冷えにもアプローチします。

キャンペーンメニュー、いつものタイ古式マッサージと組み合わせて、この機会に体感してください。

 

 

 

 

 

 

 


6月の宮島中岡農園さん。

夏至を迎え、どっぷり梅雨シーズンに入る前にちょっと6月を振り返る。

6月初旬、宮島中岡農園さんでヨモギづくしの一日を過ごしてきました。

 

年に一度お会い出来る顔、心からゆっくりできる場所。

自然とみんなの顔が緩んできて、それぞれがマイペースな時を過ごす。

 

瀬戸内の穏やかな気候で育った、エネルギーたっぷりな畑をみると元気になる。

 

野草詰みをすれば「野生」が取り戻せる。と何処で聞いたことがある。

夢中になり、ついつい、強欲になるところをストップ!!

ちょうどよく、使う分だけ採りましょう。

手をとめると山から吹き下ろす風が気持ちいいいーーー

 

ちぐさちゃんは今年も頼りになる、立派な農家の女。

 

低温でコトコトコトコト、

瞑想ヨモギオイル作り。

 

料理上手なメンバーの集まりなので、ご飯も最高。

体に優しい季節の養生メニューのあれこれ。

 

話すのと食べるのと、お口が忙しい。

 

今年のチャイはカモミールチャイ。なかなか美味。

牛乳を温めて、最後にカモミールを入れて2分。

からだが安心します。

 

 

今年もここに来れて良かった。

 

何処でもだが、誰と、が私にとって大切なことなんだなと思う一日でした。

 

 

 

 

 

 


ラクシュミー園芸部便り

 

小さな鉢の中、ぎゅうぎゅうに根を張って成長してた植物たちをやっとひとまわり大きな鉢に植え替えしました。

 

いいお天気。

 

 

タネから育てたタマリンドは4年目を迎えました。

新しい仲間も増えてますますラクシュミーのベランダはグリーン色です。

 

4月に植え替えたハマユウも葉っぱが少し太くなりました。

 


おや、何かの芽があちこちに。
土に混じってタネが入っていたみたいです。
なんだかかわいくてちょっと放置中。

 

 

日光さんさん
夏はこれから。
すくすく大きくなぁーれ(●´∀`人´∀`●)


タイ伝統医学理論セミナーin小倉。

 

 

ブログの時系列がワープしまくりです。

GW明けまもなくの週末、小倉での「タイ伝統医学理論」のセミナーに行ってきました。

現在は静岡に戻られ活躍されている、プッサパーの藤垣先生から学べ、光栄!!です。私が一番最初にタイ式マッサージを学んだ学校です。

 

 

タイ式マッサージを施術する上で、なぜタイ方医学の理論が必要なのか?などなど

タイ式マッサージのルーツはインドの古代医学にあるとされるので、仏教とはきってもきれません。その歴史から紐解いての内容、難しいけど面白い。

 

 

 

本来ならタイ語でしか読めない、こんな分厚い数冊の本を藤垣先生が訳してくださり、わかりやすく伝えてくださっています。何回もいいますが、楽しいけど難しい。

 

数あるセラピーの中で、ひょんな流れでもわざわざタイ式を選んだので、せっかくだから歴史あるタイ伝統医療の背景をしっかり理解したいなと思います。

タイ国では病院の中に西洋医学的な治療とタイ伝統医療が一緒に存在しています。

日本でも鍼灸治療などを取り入れている病院がある、そのイメージ?です。

 

 

その人の今の症状を軽減する通過点の一つにタイ式マッサージがある。だけ。
をもう一度心にとめようと思う。

「今、目の前の患者さんがあなたの手におえないのであれば、あなたの信頼できる人にその方を委ねなさい。」

的な教えがタイ伝統療法では語られています。

確かに確かにその通りなんです。傲慢が一番怖いです。

 

時が経ち、また藤垣先生から学べる時間は初心に戻り、背筋がピリピリッとした気分です。

やっぱりタイ式を楽しいなぁ~~。

まだまだ知りたいことだらけです。こりゃまずいな、終わらないな。

 

 

 

 

 


朝活「生揚げ醤油づくり」。

 

今日の朝活は「生揚げ醤油づくり講座」に行ってきました。ほぼ毎日何処で遊んでいます。

 

 

味噌づくりや漬物と、発酵ライフを満喫してる人も多いですよね。ほんとに混ぜるだけ。

 

「日本一カンタンな醤油の作り方」と言われたように、本当にカンタンでした。

お醤油って何?というところから入り、濃口、淡口、たまりに再仕込、白醤油と初お醤油テイスティング。

 

醤油を作る時の麹は醤油麹菌で、普通の麹菌と違うんだ!とまったくもって知りませんでした。

 

生揚げ醤油や醤油麹を使ったお料理レシピなども教えてもらい、

 

醤油麹とクリームチーズと柑橘系ジャムのディップも美味しい!

仕込み後6ヶ月まって、後は漉すだけというシンプルな作り方。楽しみです。

 

今からだと11月!!食欲の秋真っ只中じゃないですか!!皆さんにお福分けしたいなぁ。

朝活がお店に興味を持ってくださるかたの生活のヒントになればなと思っています。

 

 

ちょっとここで、今後のお知らせ。

背筋を伸ばして、凛とした歳の取り方をしたいなと思いの企画「姿勢を正そう タイチー編」や、

夏休み親子企画・虫デザイナーさんによる「むしぬいくるみづくり会」など、

身体や物をツクロウ会を考えてます。

 

お!!なになに!!と思われたかたはご連絡お待ちいたしております。

 

 

 

 

 

 

 

 


ツクロウ会・刺し子とタイパン

 

 

 

先日、筒描きキルト作家のオカピ先生をお呼びしてのチクチクの会。

冬の寒い日の繕い時間は、好きです。

 婦人会みたいでいいではないか。

 

 

贅沢にもコレクションの更紗の中から選ばせてもらえる。

かなり古い物もあり、見ているだけで楽しいし、選びきれない。

 

 

お股と太ももと、いつも同じような所が破れている

そして二人とも破れてる所がいつも違う

タイパンツに施術癖がでていて面白いなぁ。

 

いつも刺し子をして思うのは、アジアの刺し子の可愛い雑貨の刺し子の丁寧さ。
細かくて丁寧で素晴らしい、つい手に取ってしまう。

 

 

そして、次のツクロウ会は「布巾に刺し子・.青海波模様」です。

 

青海波(せいがいは)柄は、広い海がもたらす恩恵を感じさせる柄で、無限に広がる波の文様に未来永劫へと続く幸せへの願いと、人々の平安な暮らしへの願いが込められた縁起の良い柄。

古代ペルシャが発祥とされているそう、中国ではないんですね。

 

 

 一人でチクチクも好きですが、冬の寒い日はみんなでチクチクするのも楽しいです。
 次回は来月かな?

「チクチクの時間は瞑想になる。」と、どこがでみました。

わかる気がします、だってこのメンバーでも途中から無心になりましたもの。

 

「わたしもやってみたいです」って方は、寺子屋ビスターリィにおっしゃってください。

 

 

 

 

 

 

 


2019年のんびりスタート。

 

 

明けましておめでとうございます。

 

 

 皆さま、お正月はのんびりと過ごされましたでしょうか?

 

ラクシュミーは昨日からゆっくりスタートしました。

 

 

年始なので今年の抱負を。

10年目を迎る節目の年、初心に戻ります。

お客様に『楽の時間』を過ごしいただけるよう、楽しいことをいろいろ思っております。

 

明日は七草粥を食べて、ちょっと胃腸を休めてください。

 

 

 

2019年もどうぞよろしくお願いいたします。

 

 

 

 

 

 

 

 


ラクシュミーの贈り物

大切な方へ、

癒しの時間をプレゼント、

タイマッサージの贈り物は

いかがですか?

 
ギフトカード

時にはママものんびりと。

ss赤ちゃん足

  「赤ちゃんと一緒にタイマッサージ♪」 平日の昼間、赤ちゃんとゆっくりいらしてください。   詳しくはブロク ゙→赤ちゃんと一緒にタイマッサージ♪ をご覧ください♪