タイハーブに興味のある方へ。

ハーブボールのワークショップ・勉強会など行っております。

★ハーブボールを作ってみよう!!!WS ★セルフメンテナンスのハーブボールの使い方WS 等、ハーブボールのWS開催の内容についてはお気軽にご相談ください。

出張WS、イベント出店も行っております。

ご興味のあるかたはお問合せください。

ラクシュミーの贈り物

大切な方へ、

癒しの時間をプレゼント、

タイマッサージの贈り物は

いかがですか?

 
ギフトカード

時にはママものんびりと。

ss赤ちゃん足

  「赤ちゃんと一緒にタイマッサージ♪」 平日の昼間、赤ちゃんとゆっくりいらしてください。   詳しくはブロク ゙→赤ちゃんと一緒にタイマッサージ♪ をご覧ください♪

うれしいできごと。

GWみなさん、いかがお過ごしでしょうか? ここ数日、 2.3年振りにご来店下さったお客様。 ふっと、タイマッサージを思い出して下さったんだろうな。ふふふ。   最近しみじみと思うこと、 長いこと、この仕事をしていると、 独身時代から通ってくださっている方が、 彼氏や彼女と一緒にこられ、 そしてご結婚され、 今度はご夫婦となられてご来店。 しばらくすると、 赤ちゃんと一緒にご家族そろってゆっくりと過ごして帰られる。 妊婦さんになられたお客様は、 「あーーやっとこれました。」と安定期に入ってからのご来店。   そうやって、タイマッサージを生活の一部にして下さって、 タイマッサージでゆっくりとリラックスして帰っていかれる。 ほんと、、、嬉しい。 セラピスト冥利につきます。   タイのマッサージも、タイ式マッサージだけではなく、 マタニティマッサージ、ベビーマッサージ、ユーファイなど、 女性としての人生を過ごしていく中で、その時期その時期にあわせての いろんな種類のマッサージがあります。   最近の私は、ユーファイという、出産後の女性の肥立ちケアに興味シンシン。 ユーファイはタイでは一般的に行われてるそう。 4年前から通っている学校(タイハーバルマッサージ・バンコク)で、ユーファイを知りました。 ユーファイの施術の中に、私の愛してやまないハーブ玉やハーブサウナ、 チネイザンなどなどが組み込まれています。 今回のタイでは、チネイザン(氣内臓療法)を習ってきました。   ひとつずつひとつずつ、タイマッサージ好きなお客様に、 もっともっとタイマッサージの奥深さを知って頂きたいなと思う。 チネイザンもラクシュミーでも体感していただけるようになります。 かみんぐすーん。   奥深いタイマッサージの世界、まだまだ夢もふくらんじゃいますねーーー そして、道のりは長いーーー楽しいな。   s-タイ    


Comments are closed.