ローゼルでバスソルト。
そろそろ梅雨の季節、もうすぐそこに。 雨音をききながら、おとふらしクン片手にゆっくりと時間を過ごすのも穏やかです。 からだは正直。梅雨の季節の前も足がむくみがちですね。 そこで、ラクシュミースタッフのごそごそが始まりました。 ローゼル入りのバスソルトをつくりました!! ←生のローゼル。
← こっちは乾燥ローゼル。 すっすっすぱーーーーいハーブティと言えば、ローゼルティーを思い出しますよね。 よく飲まれているのは、ローズヒップとのブレンドだそうです。 綺麗なルビー色に惹かれます。 ローゼルは「ハイビスカスのがく」の部分です。 あの赤い色には、眼精疲労で同じみのアントシアニンがたっぷり含まれているそうです。 他にも、ビタミンCや鉄・カリウム・カルシウムが多く含まれているそうです。 クエン酸を豊富に含むので、疲労回復効果もあり、天然のスポーツ飲料となる。 なにやら、女性のみかた・夏のみかたのハーブ茶とおみうけします!(^^)! 今年の夏は紫蘇ジュースとともに大活躍な予感です♡ でも作ったのはバスソルト。 ラベンダーオイル入りで、お塩がはいっているので、 足湯なのにからだ全体がじんわり熱くなります。
母の日は、お客様にプレゼント。 フットバスを覗き込み、じんわり~じんわり~広がる赤色に吸い込まれていらっしゃった お客様。 フットバス中のお茶は、ジンジャーベースの蓮の花と金木犀入りのタイブレンドティで、 その日はお花ずくしで楽しんで頂きました(*^_^*) おまけ。
タイの台所にはいろんなハーブが置いてあります。
ゲストハウスのベランダでともだちの手作りパンと優雅な朝食。 で、赤いのがローゼルジュースです。ゲストハウスのママお手製♡