アサコネイザンWSは。
2015年最初のWSは「アサコネイザン(女子による女子のためのチネイザン) としてご活躍中の上岡麻子さん」をお呼びして、 『ユーファイ式チネイザン 温め!緩めて!デットクス!』 冷え性女子の喜ぶ、今の季節にぴったりの内容でした。 そして笑顔の素敵な広島女性初!!の講師、 いつも、穏やかなんですが、いつも以上に穏やかな時間のWSとなりました。 ユーファイ式といううことで、産後のケアや女性のからだのリズムについて、 骨盤の一日のリズム、月のリズム、季節のリズムのお話し、 冷えは万病の元!!3ネックは冷やさないでねっと、 お散歩することで、肩胛骨も動くし、骨盤も動くし、お散歩しましょうね、 などなど、ホルモンの話しから、生活の話しまで、とにかく幅広くお話しをしてください ました。 詳しすぎる座学、 こういう時間を持つと、もっと女性としてのからだを大切に使おうっと思う。 講師の麻子さん自身、子宮筋腫を持たれていて、ご自分でなんとか軽くできないかと 日々努力されているので、ふかふか子宮の大切さ、ことばに重みがあります。 一番印象に残ったには、「結果をもとめない、楽しみをみつけることの大切さ」のお話し。 そそ、どうしても結果いそいじゃうんだよなーーーー 本だって最後の方は後ろから読んじゃうし。。。。 それと、「頭と子宮は直結している。」 頭がカチカチの人は、骨盤もキチキチの人が多いんですって。 やっぱりからだはおもしろい。 実技の時間に久しぶりに下腹部を触ってもらい、少しの時間だったのにカイロを あててるような温かさをずっと感じていました。 やっぱりおなかのマッサージはきもちがいい。 今日もラクシュミースタッフは、 ハーブ玉片手にみなさまの頭やらお腹やらを温めさせていただいています。 やっぱり冬はあたたかいものは、ほっっとしますね。 講師のあさこさん、いつも集まってくださる参加者のみなさん、ほのぼのと温かい時間を ありがとうございました♪