もうすぐ春ですねっ♪
少しずつ少しずつ春が近づいて来ています。 淡い春色に囲まれるとなんだか、こう~~~ウキウキと嬉しくなります。 っっっつつつとばかりは言ってられない、わたくし花粉症もちなので、 夜になると目の周りがが味●素パンダのように赤くなってツライのです。(笑) やっと春がきた!!と嬉しい反面、花粉症がつらいこわい方も多いのではないでしょうか? 花粉症との付き合いも長くなると、毎年のことなので、乗り切る知恵もついてきます。 結局、身体の免疫力が低下して、アレルギーが出ているそうです。 調べるといろいろありますね。 〇花粉症は花粉だけが原因ではなく、アレルギーは鼻よりむしろ、『肝臓と深い関係があるので、肝臓のメンテが必要』なんだそうです。 〇そして、『腸のチカラ』。腸は全身の約60%もの免疫システムを担っているそうで、腸の環境を整えて、免疫システムを調えることが大切、腸の流れをよくすること。 〇東洋医学的には花粉症は「水」のトラブル。花粉の侵入により、鼻水、くしゃみ、涙目、口の乾燥、食欲不振、胃腸障害などの「悪い水の流れ」が起きる。 など、結局は代謝UP!をしたらいいんですね。 〇この季節は特に食事に気をつけてみる。 〇鼻うがいをして花粉をだす。
↑ 本『二人ヨーガ楽健法』興味のある方はスタッフまでどーーぞ。この本はおススメです。絵もかわいいし、医者に頼らず生きる術がいっぱいのってます。(by.時々貸本屋ラクシュミー) 〇ティートリーやミント系、ユーカリなどのアロマを生活の中に取り入れる。 〇なるべく花粉を吸わないように工夫する(笑) など気をつけています。 そして、なるべくストレスになるようなことはしない。 そして、自力でなんとかする。 最後は、、、、病院へ行く。 花粉症のむずむず、春先の怠さ、解消したいーーー 私たちにお手伝いさせてくださいーーー
花粉症の季節のオススメメニュー♪♪♪
期間限定で(3/20~4/21)、
チネイザン・内臓デトックスセラピー
通常40分3500円のところ ⇒ 40分3000円
詳しくは、 ■セラピーメニュー ●内臓デットクスセラピーをご覧ください。 内臓、腸をきれいにして、花粉症や春の怠さをすっきりさせてください。 「春眠暁を覚えず」といいますが、身体がだるかったり、なんとなく眠かったりとなにかと怠い春先は、体内にためこんだ余計はものを排出する時季、のんびり、ゆったりと過ごしていきたいです。 春先の休日をゆっくりラクシュミーでお過ごしください♪♪♪♪ お待ちしております♪♪♪♪