‘歩歩家かも太郎’ タグ
5月は歩歩式のお勉強。
いつの間にやら怒涛のごとく過ぎ去っていく5月、
すごくよく学び、すごくよく遊び、GWがあったことすら遠い過去の記憶です。
5年ぶりのねぎさんこと、芳垣勝利先生の広島での2日間のワークショップ。
初日の11日はwaithaiさんでの、『歩歩家式 タイ風ショートプログラム』のWS、
15分という短い時間で全身をほぐしていく方法を伝授していただきました。
揺らされ緩んだ後のストレッチは、身体の奥までじんわり感が違います。
お昼はwaithaiのともさんのカオマンガイを美味しくご馳走になりました。
カオマンガイのタレが最高に美味しい!!今度教えてもらおうーーーー
2日目はラクシュミーで『歩歩家式健康法講座・椅子座位でのアプローチ』のお勉強。
出先の小さなスペースや椅子しかない場所で、より効果的な施術をしたいという思いで、今回のWSを企画しました。
昨日に続き、三人一組でのWSの流れ、受け手&施術側&二人を観察する。
二人を観察する立場が一番難しい、施術側の微妙な立ち位置、姿勢の大切さ、
細かい配慮など、そして受け手がどう感じているかを観察してみることで気が付くことが沢山ありました。
やってうけて指導する難しさも体感できました。
ねぎさんの独特な雰囲気と言葉の選び方が私は好きです。
お昼はもちろん、「CAFE・ART アジア池」さんの美味しいアジアンご飯。
こちらも大満足!!!
そして、夕方からの、地震支援企画WS『涅槃ユラユラリラクゼーシ
~だれでも安全に足のむくみ取り、全身の緊張をほどく~にも、
ねぎさんと私の思いにたくさんの方が賛同してくださり、参加してくださいました。
本当に皆様の力に感謝しております。
後日、「一般社団法人OPEN JAPAN-オープンジャパンの熊本地震支援」の方に全
本当にありがとうございました。
まずは自分や身近な方が楽に過ごせることが一番大切です。
二日間に渡り、三つのWSをしてくださった芳垣先生ことねぎさん、ありがとうございました。
5/11 「歩歩家式健康法講座・椅子座位でのアプローチ」WSのご案内。
ちいさな春をみつけてはワクワクする今日この頃、皆様おかわりございませんか?
さてさて、ラクシュミー今年初のWSをGW明けに開催いたします。
今年はゆっくり目のスタートです。
テーマは、
『歩歩家式健康法講座・椅子座位でのアプローチ』
講師はもちろん、店主ねぎさんこと芳垣勝利先生です。
5年ぶりの来広です。
主に椅子を使っての施術で、歩歩家式健康法アプローチが15分程度、できるようになっていただく内容です。
~講師より~
- 優しい触り方、 お客様の姿勢や様子の観察のコツ
(イベントなどでの施術はファーストタッチが大切になってきます。)
- 肩こりなどのアプローチ、デコルテを美しくする鎖骨下リンパ肩胛骨開き
- 椅子でなかなかアプローチできなかった腰痛軽減の技
などを伝授していきます。
時間があれば呼吸を深くして、肺と横隔膜を開く技(結果的にバストアップにも繋がります。)まで行くと良いな、と考えてます。
今回は主に椅子を使っての施術ですが、ラクシュミー内のソファーや板の間、いろいろな場所でのアプローチを実際に行い、場所の制限などきにせずどこでも最大限の能力を引き出せるようになっていただきます。
続編も在るので、すくなくとも扉を開けて踏み出すまでお付き合いいただけますと幸いです。
【日時】 2016年5月11日(水)
【時間】 10:00~16:00・講座(お昼1h休憩)
16:00~17:00・とにかく復習タイム
【料金】10000円(※昼食代1000円を含んでいます。)
♪お昼は「CAFE・ART アジア池」さんの美味しいアジアンなお食事をご用意しております。
当日のメニューは写真とは異なります。
【定員】 最大9名迄
【場所】 ラクシュミー
WSの申込みは、 ラクシュミーHPの■お問合せページよりお願いいたします。
お問合せ内容の箇所は「ワークショップのお問合せ」をお選びください。
広島のセラピストさんも、最近ボランティア活動やイベント出店される方も多いと思います。
出先の小さなスペースや椅子しかない場所で、より効果的な施術をしたいという思いで、今回のWSを企画しました。
是非!!この機会に効率的な施術をみにつけ、どんどん癒しの空間を広げていきませんか?
WS担当:寺子屋ビスターリィ
今回の広島は2days!!です。
前日は『タイ古式リラクゼーションサロンWAITHAI』主催
5/10(火)
【歩歩家式イベント向けショートバージョン】をされています。
ぜひタイ古式リラクゼーションサロンWAITHAIもご覧ください。
【講師 芳垣勝利先生 プロフィール】
<施術スタイル>
歩歩家式、
ピシェットスタイル、
ワンディー式、
コンペット式トークセン
涅槃で半寝
シータヒーリング etc…
<スクール履歴>
・オールドメディスンホスピタル
・ロイクロ チェンマイ校
・ワンディー師
・ピシェット師
・コンペット師
・ノジ師
<タイマッサージ活動履歴>
・インド ダラムサラ チベタンマッサージ Mt-view ゾパ治療院
・タイ パイムーンビレッジ 7祭り
・イタリア ブサナベッキア、アレンザーノ、トレントー
・ロシア Omsk、サンクトペテルブルク
・アメリカ アイダホフォールズ
・クロアチア ザグレブ
ほか。
季刊出展
・錦糸町バンリー
・新橋バンコク屋
・自由が丘シャロム
・田町ヴァルワンサロン
・神田リラリラ
・六本木チャイ
・西川口歩歩家
・常滑歩歩家 ほか
先日のWSは。
気がつけば。。。いつの間にか秋ですね。秋刀魚が本当に美味しい。。。。 先日の旅情タイ古式マッサージ師「かも太郎」さんをお呼びしてのWSでは、みなさんのお陰で充実した時間がすごせました。 今回は日頃交流がない、タイ式以外のセラピストさんも数人参加して下さいました。 一つの技を別の角度から考えてみる、体の使い方一つでアプローチの仕方も変わってきます。あらめてタイ式の楽しさを実感しました。 終了予定時刻が過ぎても、みんなで練習。とにかくみんな熱心に練習。タイの学校もだらだらとそんな感じだったな。 かもクンの人柄のお陰で、とても和やかなWSとなりました。ありがとうございました。
そして。。。。かもクンは来た時と同じようにふら~~と去っていきました。 これからも、ひろしまのセラピストの交流が深まって、タイ式の和・輪が広がるお手伝いができたらな~~っと思います 昨年11月WSにお呼びしたあいあら~さんも沖縄から北上中なので、広島に寄り道していただく予定です。10月13日(木)あいあら~さんを囲んでのプチ勉強会を企画中です。ご興味のある方はお問い合わせ下さい。
9月のWSのお知らせ 2
だんだん涼しくなり、過ごしやすい日が増えてきました。もう夏も終わりですね〜。 9月のWSに講師として「歩歩家かも太郎」さんをお呼びします。 講師はWSの数日前から広島滞在をしておりますので、ご希望の方は講師の施術を受ける事が出来ます。 料金:90分7500円、120分10000円です。 場所:ラクシュミー 時間:9月5日 受付終了いたしました。 9月6日 14時30分から17時までの間で、90分か120分コースでラストお一人様承ることができます。 お早めのご連絡をラクシュミーまでお願いいたします。 ラクシュミー Tel:(082)296-6223 「歩歩家かも太郎」さんから、ご自身の施術についての説明です。 ☆お客様の体調と相談して、毎回違うプログラムで提供しています。 揺らしや間接や筋肉に無理のない柔らかなストレッチ、 必要であればお腹の施術やぴりっとしたセン指圧、 お客様の自重を用いた固定圧、持続圧等を用いて ダメージの少ない施術を心がけています。 タイマッサージ業界でも「歩歩家かも太郎」さんの施術は彼にしか出来ないと言われています。 滅多に受けられない独特の技を是非ご堪能ください。 ワークショップの空きもあと僅かとなっております。 興味のある方はお早めにご連絡ください。
9月ワークショップのお知らせ
お待たせいたしました!!広島タイコミュニティ第3弾!!元東京「歩歩家 popo-ya」の店主・ねぎ改めを「歩歩家かも太郎」お呼びしてのワークショップを開催いたします。 テーマ : 『発想の転換、体の使い方』 日 時 : 2011年 9月 7日(水) 15:00-19:00 場 所 : 西区民文化センター(JR横川駅前) 定員最大 10名迄 金額 : 7000円 ※セラピスト及びタイマッサージを習得済の方が対象となります。 かも太郎スタイルとは…..タイ北部チェンマイの伝統的な柔らかなスタイルをベースに、かつて彼が旅先で、日本で出会った人達からうけとった世界各地のマッサージ術を取り入れながら日本人向けに構築された施術。 今回は「かも太郎スタイルの発想の一端」を伝えて頂きます。 彼の独特のスタイルはどう出来あがっていったのか。セラピストとしてはとても興味深いところです。「一個の技」と云うより、技に至る発想を伝えて、自分の身体にあった、自分向けの施術の探求をこの機会にしてみませんか? ☆☆☆講師「歩歩家かも太郎」の紹介☆☆☆ ★修行: タイ国チェンマイオールドメディスンホスピタル、ワンディー師、ピシェット師、他北タイの各地の学校や師匠達から学びました ★ネギの施術スタイル: 北部タイ古式をベースにして世界各地のマッサージ術を取り入れながら日本人向けに再編集したものをご提供いたします。ピシェット式、ワンディー式、涅槃で半寝 etc… ★ タイの好きなところ 昔の日本のような安らぎ。おおらかで、優しい人々。学びの宝庫であると同時に世界で一番愉しい国。 ★ 行った事のある国 タイ、インド、チベット、モンゴル、中国、トルコ、ボスニア、イタリア、他多数。 ★好きな言葉 サルーテ。ありがとう。No thinking, Only feel. ワークショップお申し込みはE-mailにて、下記の項目を教えて下さい。夜は懇親会も予定しております。こちらも参加希望の方はご連絡下さい。 ●お名前・連絡先電話番号・所属サロン ★ かも太郎の施術がご希望の方はお問い合わせください。日時等は調整中ですので、、詳細が決まり次第、ご希望の方にご連絡させていただきます。かも太郎の施術のみの申し込みも可能です。 ☆ 講師歩歩屋かも太郎は今年の全国タイマッサージ合宿の幹事となっております。(広島WS第一弾講師あいあらーサン、第二弾講師G部長も参加予定だそうです。)今年の合宿は10月17日~19日愛知県にて予定しています。 こちらの参加者希望の方はお問い合わせ下さい。 それでは、広島にもタイ式を愛する人たちの輪が広がっていくことを願っています。 ラクシュミー~ゆったり隠れ家サロン~