‘横川駅’ タグ
10月より価格改定のお知らせ。
ラクシュミーからお願いとお知らせです。
オープン以来今の価格でサービスの提供をさせて頂いておりましたが、10月の
消費税改正に伴い、2019年10月より 10年ぶりに価格を見直すことになりました。
何卒ご了承くださいますようお願いします。
更なる価値ある技術とサービスの提供に努めてまいりますので、今後ともよろしくお願い致します。
ラクシュミー 新山、大前
『よもぎづくしで夏越祭り』のご案内
今年は梅雨入りが遅かったですね。
ついつい冷たい物に手が伸び取り過ぎたりと、水分排出が上手くいかないと、水風船を身体の中にいっぱい溜め込んだ状態になってしまいます。
そこにクーラーや冷たい物を取り過ぎで身体の水風船が冷え、夏でもむくみや冷えの原因となります。東洋医学で言う水毒です。
今年は梅雨入りも遅かったり、年号も変わったり、何かと目まぐるしさを感じます。
よもぎのオイルで全身デトックスして頂き、楽しく元気に秋を迎えていただけるようお手伝いさせてください。
〇●〇夏越しメニュー〇●〇
タイ式マッサージ&よもぎオイルの部分ケア
(※背中か脚背面のどちらかお好きな方を選んでください。)
○ショートコース 70分 7,000円 6,000円
○ミディアムコース 100分 9,500円 8,500円
○ロングコース 135分 12,500円 11,000円
2019.8.6 立秋前までのご案内
日本でも古くから身近に親しまれている植物のひとつよもぎ。
自然農法・宮島中岡農園さん畑のエネルギッシュなよもぎのエネルギーを借りたメニューになっています。
※パッチテストもさせて頂きますが、アレルギーのある方はご一報ください。
〇お祭りのおまけ。〇
○よもぎ、カモミール、薄荷の爽快フットバス付き。
○大城よもぎ博士の美味しいよもぎ茶付き。
○フットバス中、絵本「よもぎ博士のよもぎのお話」を貸し出し。
〇夏越祭り中・お得なキャンペーン価格!!〇
「タイハーブ温熱療法 ソルトポット」
20分 1500円 もご案内しております。
塩入り素焼き壺を直火で温め、ハーブでくるみお腹を中心に施術していきます。内蔵を温め刺激するため、夏場の冷えにもアプローチします。
キャンペーンメニュー、いつものタイ古式マッサージと組み合わせて、この機会に体感してください。
朝活「生揚げ醤油づくり」。

今日の朝活は「生揚げ醤油づくり講座」に行ってきました。ほぼ毎日何処で遊んでいます。

味噌づくりや漬物と、発酵ライフを満喫してる人も多いですよね。ほんとに混ぜるだけ。
「日本一カンタンな醤油の作り方」と言われたように、本当にカンタンでした。
お醤油って何?というところから入り、濃口、淡口、たまりに再仕込、白醤油と初お醤油テイスティング。
醤油を作る時の麹は醤油麹菌で、普通の麹菌と違うんだ!とまったくもって知りませんでした。

生揚げ醤油や醤油麹を使ったお料理レシピなども教えてもらい、

醤油麹とクリームチーズと柑橘系ジャムのディップも美味しい!
仕込み後6ヶ月まって、後は漉すだけというシンプルな作り方。楽しみです。
今からだと11月!!食欲の秋真っ只中じゃないですか!!皆さんにお福分けしたいなぁ。
朝活がお店に興味を持ってくださるかたの生活のヒントになればなと思っています。


ちょっとここで、今後のお知らせ。
背筋を伸ばして、凛とした歳の取り方をしたいなと思いの企画「姿勢を正そう タイチー編」や、
夏休み親子企画・虫デザイナーさんによる「むしぬいくるみづくり会」など、
身体や物をツクロウ会を考えてます。
お!!なになに!!と思われたかたはご連絡お待ちいたしております。
秋の楽しみごと③手しごと三昧。
街中がちらりほらりとクリスマスやお正月の雰囲気で賑わいはじめました。
秋はあっという間に駆け足で過ぎていったようです。
秋をふりかえる。
今年の秋のおすすめこと。
〇発酵マニアの先生のお漬け物の会。
じゃがいもとアボカドをぬか漬けにつけて、オリーブoilをかけてサラダ風に食べる。パーティーの一品にいいかも。
色んな食材をつけてみるのもおもしろい。
〇友だちのようであり、刺激しあえる仲間でもある、白島ガネーシャまきさんに誘われてアヲハタ工場にブルベリージャム作りに行っていました。彼女はいつも可愛い。
家族や仲間をさそって遠足がてら行くのもおすすめです。
〇母の故郷である島根県邑智郡からのバケツいっぱいの銀杏。
竹原で買った日本酒にあうあう。
そしてみんなにお福分け。
先日、映画『ぼけますから。よろしくおねがいします』を観てきた。
好きなことを思う存分、やれるうちにやろう。
そして「楽」の種をみんなにおすそ分けしよう。と思いました。
『種』というワードは先日ジョン・ムーアさんの『種を繋ぐということ』のお話し会を聞いてからずっと心に残っているコトバです。
友人が「話すことで相手が何かを感じてくれたらいいね。これも種を繋ぐということなんだよね。」と言ってくれました。
うん。そうだよね。
そんな気持ちでブログを書いています。
秋の過ごし方、来年またふっっと思い出していただけたらいいな。と思います。
そして冬の楽しみごとも、もりだくさんです。
久しぶりの広島市植物公園は。
この夏は本当に暑かったですね。
少しずつ秋も深まってきております。今年は台風が多いですね。
お元気でお過ごしでしょうか?
先日、「広島市植物公園で薬用植物展が開催されてるよ。」と、薬草愛に満ち溢れた友達が声をかけてくれ、行ってきました。
楽しかった。
桔梗、オオバコ、クズ、イタドリなどなどの身近な野草や、あまりみかけない野草薬草100種類の集まった温室。
その中にいました!!マンドレイク!!
実物を見たのは初めてです。引っこ抜いたら「キャーーーッキィーーーー」と悲鳴をあげるのかしら???ここにいる人たちはたおれるのかしら???
やってみたい!!!聞いてみたい!!!
まずその前に触ってはいけない。
自制しました。気になりますよね?(笑)
その他にも、
お姫様気分になれそうなベゴニア温室。
バナナの木にはお猿さん。植物公園のスタッフさんのお茶目度がたびたび見え隠れしていました。
どーーーーんとバオバブの木。(ちょっとイメージとは違っていたけど。)
直径約2mと、立ち姿がなんともどっしり。その肩にもオウムのぬいぐるみ。
とおいオーストラリアからご苦労様です。
大温室のパンフレットに「ゆったりとした時間の中でいのちの多様性に触れる。出会い!体験!感動!~熱帯ワンダーランドの多様な植物たち」
と書かれてありました。本当にワンダーランドです。
ひゃぁひゃぁがとまらない私たち。でした。
それぞれが生き生きと自分を魅せる術をしっているかのように、どうしてこんな色なの?形なの?と思う。
思わず「こんにちはーーーお邪魔しています。」の気持ちになる。
特別なものを使うのではなく、広島その土地に自生する野草薬草を使い、ハーブボールやセルフケアに役立ることを大切にしています。
そう言えば、この前、赤坂友昭さんのトークイベントで土地の記憶のことを話されていました。
土地の記憶、そこに生える植物の記憶、きっとそこに住む私たちにいい影響を与えてくれるにちがいありません。
そう思う今日この頃、ワンダーランドの広島市植物公園はとっても楽しかったです
知り合いの老夫婦も「季節ごとにお弁当を持って行ってるのよ。」と話されていた。
秋の行楽におすすめですヽ(*´∀`)ノ
だるだるスッキリキャンペーンのお知らせ
梅雨の季節がやってきました。
皆様、いかがお過ごしでしょうか?
この時期は、蒸し暑いのに急に肌寒くなったりと
からだが気温や湿度の変化についていけず不調があらわれやすくなります。
さらに、湿気が多いことで汗も出にくく
からだの中の余分な水分が停滞し からだの中までジメジメジメ。
水分の排出がうまくいかないと、重だるさやむくみ、胃腸機能の低下も…。
夏に向けて発散しやすいからだへ
アプローチメニューのご案内をさせていただきます。
腎臓ポカポカ ホットパック付き
タイ古式マッサージ+( おなかケア or 背面脚オイルトリートメント )
■□■からだを温める作用のあるよもぎオイルを使用します■□■
ショートコース70分 7,000円 6,000円
リフレッシュコース100分 9,500円 8,500円
ロングコース140分 12,800円 11,000円
1日2名様限定↓↓
蓬・どくだみ日本の野草入りハーブ玉で
からだ巡らせコース
おまかせ施術(タイ古式+oilとハーブ玉で、おなか or 背中 )
110分コース 11,000円 ※蓬oil使用でヨモギづくし。
タイ古式マッサージでリフレッシュ&スペシャルケアで
元気に夏をお迎えください。
おかげさまでラクシュミー8周年です。
本日12月23日
本当にたくさんのお客様に支えられて、ラクシュミーは8周年を迎えることができました。8年間、少しずつ変化はしているラクシュミーを訪ねてきてくださるお客様のお陰です。
本当にありがとうございます。
皆様がこれからもほっと一息していただける様、心地のよい空間を作っていきます。
感謝の気持ちを込めて、
2018年2月末まで、全セラピー10%OFFでさせて頂きます。
(毎月1回ご利用頂けます。)
ここ数年、瀬戸内産とタイハーブのオリジナルハーブ玉を提供させていただいています。
今回は、森林浴・免疫UP効果のハーブ玉「森の香り・フィトンチッドなハーブ玉」のお得な周年感謝キャンペーンも行います。
ポンツクショウガ・ウコン・カランガル、ヒノキ・クスノキ・ヒマラヤンスギ、レモングラス・ユーカリ・ローズマリー・青みかんの皮、ヤマモモの葉の広島産植物とタイハーブの11種をミックスのオリジナルハーブ玉。
今回もGaneshさんにハーブ仕入れのお手伝いをしていただきました♡Lakshmi&Ganeshコラボハーブ玉です。
ラクシュミー8周年ありがとうキャンペーン
〇タイ古式+背中oil&首周りハーブ玉付き
・135分コース タイ120分(背中oil含む)+背中ハーブ玉15分
⇒11500円 ⇒10350円(周年割引価格)
〇肩首周りハーブ玉付き
・75分コース タイ75分の中に首周りハーブ玉付き
⇒6000円 ⇒5400円(周年割引価格)
・105分コース タイ105分の中に首周りハーブ玉付き
⇒8500円 ⇒7650円(周年割引価格)
※キャンペーン期間は2月末までとなっておりますが、オリジナルハーブ玉がなくなりしだい終了となります。
森林浴・免疫UP効果のハーブ玉「森の香り・フィトンチッドなハーブ玉」の詳しい内容は、ブログ森の香りフィトンチッドなハーブ玉「ひのき」をご覧くださいませ。
9年目のラクシュミーをどうぞよろしくお願いいたします。
ご来店心よりお待ちいたしております。
ラクシュミー ~ゆったり隠れ家サロン 新山・大前
年末年始のお知らせ
2017年は12月30日(土)まで、年始は2018年1月4日(木)より、
営業しております。
年末年始なにかと食べすぎ気味の胃腸や寒さで硬くなりがちなお身体を
ひと休みしにいらしてください。
『骨盤リセット講座』のご案内

妊娠期〜ママと赤ちゃんのからだがホッとできるその人らしい子育て法を日々広島のどこかで伝えられている「マミィケアひだまりの藤田亜希子先生」です。
●生活の注意点
定 員: 8名迄(※子連れOKです。)
●お申し込みは、お電話かHPお問い合わせページにてお申し込みください。(※メールからのお申し込みはこちらからの返信後、申し込みを確定させて頂きます。)
腸や子宮などの臓器のお部屋の骨盤を整え、骨盤から足首へと、、、、骨盤を整えしっかりどん!!と立ちたいものです。
今回の講座はお母さんだけでなく、どなたでも大歓迎です(´∀`)
かんじんかなめの「腰」を自分で整える知識をご一緒に動き学びましょう。
みなさま、お待ちしております。
WS担当・寺子屋ビスターリー
11/23(木・祝)~11/25(土)の3日間!
朝晩の冷え込みが厳しくなり、着実と冬に近づいておりますが、お元気でお過ごしですか?
今年も「11月22日のいい夫婦の日キャンペーン」を予定しておりましたが、22日が水曜日定休日ですので、
11月23日(木・祝)~25日(土)の3日間、
『いい夫婦の日』にちなんで、ペアのご来店のお客様にご希望のコースに、
下記のどちらかお好きなコースをプラス20分1000円にてご案内しております。
『背中背面オイルマッサージ』か 『脚背面オイルマッサージ』(※お好きなコースをお選びください。)
12月の慌ただしい月を迎える前に、一息なさってくださいませ。
心よりお待ちいたしております。
相原先生の足3センのWSをおえて。
先日、今年も相原先生にタイマッサージの奥深さを伝えていただきました。
WSテーマは、
ピシットスタイル『足の3センおさらいWS』でした。
最近サロンのお客様も膝痛をおっしゃる方が増えてきています。
痛みを感じられている部分にアプローチする前に、基本のタイのエネルギーライン・センへの刺激を行う大切さ、膝に関しては特にセン押しをする大切さを復習しました。
単純ですがとても奥深い、身体とじっくり向き合う時間のひとつです。
相原先生の丁寧なWSの運びと優しいマッサージに毎年たくさんの反省と気づきをもらいます。
前にも書きましたが、やはりこの言葉はタイ古式セラピストとして、忘れてはいけないことだと思いますので、また書きます(´∀`)
〇〇〇ピシット先生の教え〇〇〇
*強く深く、しかし痛くないマッサージを心がけなさい
(ゆっくりじっくり押していくこと)
*タイマッサージは学問であり芸術である
それほど誇り高いものだと自覚してもらいたい
*熟練した技術を身につける近道はない
何度も何度も繰り返して、一心に行ないなさい
日本にいながら相原先生からピシット先生の教えを伝えていただく。
技のデパートになりがちなタイ古式マッサージ、その前に大切なことを思い出させてもらえる、セラピストとして大切な時間です。
そしてカープの優勝を願って、Cのポースでパチリ。今日決まるかな。。。。
今回は新しいメンバーでのWS。参加者の中には直接ピシット先生から学んだ方も参加され、先生のことを想いながらWSを過ごしてくださっていました。
嬉しいですね。穏やかなWSの時間をありがとうございました。
昨年から学んでいる経絡の勉強、経絡とセンは捉え方は違いますが、共通する部分もたくさんあります。
いろんな角度で意識しながら、セン押しを愉しむ今日この頃です。