タイハーブに興味のある方へ。

ハーブボールのワークショップ・勉強会など行っております。

★ハーブボールを作ってみよう!!!WS ★セルフメンテナンスのハーブボールの使い方WS 等、ハーブボールのWS開催の内容についてはお気軽にご相談ください。

出張WS、イベント出店も行っております。

ご興味のあるかたはお問合せください。

‘横川’ タグ

冬の養生オイル。

 

 

最近どれだけ聞いたことでしょう、「平成最後の〇〇」。

そうなのよね、、、、そして今から「今年も残すところ後〇〇ですね。」の会話になる。

 

ラクシュミーには裏裏メニューが実はたくさんあります。

おまかせメニューでご好評いただいております『季節の養生ハーブメニュー』を、

今回は月末から始まる周年感謝キャンペーンに合わせて、

冬の養生オイル『オリエンタルなハーブでからだポカポカoil』

 

のお得な周年感謝キャンペーンとしてご案内予定です。

 

 

 

今回はまるでチャイが作れそうなハーブでオイルを作りました。

 

お馴染みタイハーブのポンツクショウガ(筋肉の緊張の緩和、今回は3年ものを使用しました。)、クローブ (老化防止)、シナモン(毛細血管の保護)、黒胡椒(血行促進)、レモングラス (毒素排出)、ローズマリー(新陳代謝アップ)をグツグツ煮込み、

効能をセサミオイルにこれでもかというくらい抽出。

※(  )は今回のオイルで注目したよいとされる効能です。

 

肌の吸収率がいいです。数名のお客様にモニターで体感して頂き満足していただいています。

セサミオイルがベースですが、乾燥が気になられる方にはご相談後、ひましオイルもブレンド。

 

 

 

そして、 冬の養生オイルで背中をしっかり流した後、臀部から背中へとホットブロックでゆっくり温めていきます。

保温効果にも優れている『鹿児島桜島の溶岩ホットブロック』を使用します。

 

西郷どんも拝んだであろう、鹿児島桜島の240年前の噴火の時の溶岩だそうです。歴史を感じます。

 

 

キャンペーンの詳しい内容はまた後日ご案内ブログいたします。

是非、ラクシュミーで冬の養生をしてください。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


秋のたのしみごと② ミキを作る。

 

 

10月のはじめ実りの秋ということもあり、奄美や沖縄諸島で伝統的に作られているミキつくりの会に行ってきました。

お米とさつまいもを発酵させてつくるミキ。

 

 

祭事にお供えする神酒に由来しているそうです。

お祭りのための用意なので、最初のお米を研ぐ段階から発酵させるまでの過程祈りをこめてつくるのだそう。

祝うという気持ちをこめて作る時間はいいですね。

そう言えば、コムペット先生がハーブ玉を作る時、同じようなことをおっしゃっていたな。っと思い出す。

 

 

 

私の周りには奄美に由縁がある人が多いので、「知ってるよぉ~よく飲んでたよぉ~」とメジャーな飲み物。

ん!!ヨーグルトを薄めたような飲み物。発酵食品だから酸味もあります。

ドレッシングにしてもいいそうです。

 

今が旬のさつまいもは、胃腸を丈夫にする作用や便秘解消にもいい食材、そしてミキはさつまいもとお米の発酵ドリンク。

さつまいもの酵素がお米のデンプンを酵素にかえるのだそうです。

腸にとっても良さそうです。そろそろ冷えも始まるし、免疫力もアップしそうです。

 

 

先週末はここ周辺の神社は秋祭りでした。

子供も大人も大はしゃぎな神楽は、毎年の秋の楽しみのひとつです。

今年も秋の豊年祭も楽しんでおります。

 

 

 

 

 

 

 


秋のたのしみごと① 金木犀茶。

 

 

台湾のちょっとだけいいお茶、阿里山高山茶にフレッシュ金木犀の花をいれたお茶。

茶葉:金木犀= 2:1 の割合。

ふわぁ~~と優しいかおりが、秋だなぁと幸せな気持ちになります。

 

金木犀の香りの「オレキシン」などが、食欲増進物質を抑える効果が期待できる。テレビで言っていた。が、食欲の秋には追いつかないもよう。ひとそれぞれ。

 

緑茶や紅茶の茶葉にまぜてもいいらしい。

お勧めは蕾から少し花がひらいて香りが漂う時期の金木犀を摘みます。

タイムリーな投稿にならずなので、来年のお楽しみのひとつにしてください。

 

 

 

 

 


アフリカ伝統楽器ムビラLive

 

 

「お盆が過ぎたら涼しくなるよ。」とはよく言ったもので、ここ数日過ごしやすいですね。

この一ヶ月余り、気分の落ち込みが激しかったので、先日気分転換にライブに行ってきました。

そして今年の宮島の夏は静かでした。

 

 

 

 

大好きな宮島タムカイマさんでの「MUBIRA 実近修平ライブ」。

 

ムビラとは、ジンバブエのショナ族に1000年以上前から伝わる楽器だそうです。

ジンバブエ?どこ?と調べると、アフリカの南東部にありました。

ムビラは元々儀式で演奏するための神聖な楽器で、作物の不出来や何か悪いことが起こるとご先祖様にアドバイスを受けるために儀式を行う。という日本のその昔の先祖崇拝と似ているそうです。

ムビラの音楽に乗って、日没から夜明けまで一晩中踊ってご先祖様を敬うのだそう。

 

 

外の外灯がぽつんと、灯りはそれだけの暗闇でのライブ。

ポロンポロンとムビラの重なり合う音に耳を傾け入り込みました。

ジンバブエに古来から伝わる「音の祝詩」だそうです。

 

暗い中のライブはいかに日頃、目にみえるもの、日頃見ることばかりに意識をつかっているか、がよくわかります。じゃまだな。

 

みんな自由に聴いて、みんなの自由が心地よくて、すごくいい時間を過ごせました。

 

 

ジンバブエの嗅ぎタバコ。何かの根らしいんだけど。

何の根かわからないそう、、、気なるわぁ。

 

実近修平さんは2007年より8度に渡りショナ族のRinos Mukuwurirwa Simbotiに師事されたそうです。

伝統楽器のムビラを日本で弾くことの意味、日本に伝えるときの大切さも話されていました。

 

このライブに行き、私がしている伝統医療のひとつでもあるハーブボールへの、ある思いがふつふつと湧き上がってきました。そうそう、そうだったと思う、まだ口にはしないでおこう。

 

 

 

タムカイマさんのかき氷は逸品です。

ぜひ宮島散策ついでに立ち寄り、残りの夏を楽しんでみてください。

 

 

 

 


だるだるスッキリキャンペーンのお知らせ 

 

 

 

梅雨の季節がやってきました。

皆様、いかがお過ごしでしょうか?

 

この時期は、蒸し暑いのに急に肌寒くなったりと

からだが気温や湿度の変化についていけず不調があらわれやすくなります。

さらに、湿気が多いことで汗も出にくく

からだの中の余分な水分が停滞し からだの中までジメジメジメ。

水分の排出がうまくいかないと、重だるさやむくみ、胃腸機能の低下も…。

 

夏に向けて発散しやすいからだへ

アプローチメニューのご案内をさせていただきます。

 

 

腎臓ポカポカ ホットパック付き

 タイ古式マッサージ+( おなかケア or 背面脚オイルトリートメント )

    ■□■からだを温める作用のあるよもぎオイルを使用します■□■

 

ショートコース70分    7,000円  6,000円

リフレッシュコース100分      9,500円  8,500円 

ロングコース140分    12,800円 11,000円

 

 

1日2名様限定↓↓

 蓬・どくだみ日本の野草入りハーブ玉で

 からだ巡らせコース

  おまかせ施術(タイ古式+oilとハーブ玉で、おなか or 背中 )

   110分コース 11,000円 ※蓬oil使用でヨモギづくし。

 

 

タイ古式マッサージでリフレッシュ&スペシャルケアで

元気に夏をお迎えください。

 

 

 

 

 


6月の手仕事。

 

 

 

ここ数年わたしの周りでも、味噌や漬け物、お茶や麹つくりなどなど、

昔ながらの手しごとを暮らしの中でされている人が増えてきた。

そして、

手づくりの食卓をされている家からのお福分けも増えてきた。

 

 

特に6月からは梅仕事がある。

この「うめしごと」という言葉、なんかスキです。

梅はあしが早いし、梅の土用干しも晴れの日をめがけないといけないし。。。

とめんどくさがり屋の顔がでたりはいったり。

 

 

 

そんな中、久しぶりに実家に戻ってみると、

枯れたはずの梅の木に数個の実がなってるじゃないですかぁ。

母は年を重ねるごとに、だんだんとめんどくさくなるらしい、、、、

いただきまっす!!

母が大切に育てている庭からのおすそ分け。娘としては幸せな気持ちでいっぱいです。

 

 

 

 

小さな瓶に梅酒をつけました。ついでに!!ドクダミの花だけをアルコール漬けにする。

いやぁーーーー実家に庭があるのって最高にありがたい。

 

 

 

 

そして私にはもう一ヶ所、元気な植物力を頂けるお庭がある。

太極拳の先生のお宅の庭。

桑の木、枇杷の木、ローズマリーにラベンダー、ミントに雪ノ下などなど。。。

なんなんだ薬草の宝庫じゃないですか。先生いつもありがとうございます。

大切にハーブボールに使わせていただいておりますヽ(´▽`)/

 

 

頂いたローズマリーとミントがまたお店の窓際ディスプレー中です。

うねうねローズマリーが魔除けみたい(笑)

実家と先生のお庭で摘む恵みの時間を頂いて、ごっきげんな6月です。

 

 

 

 

 

 


5月のおもひで中岡農園さん。

 

 

 

梅雨ですね。今日はまた、ほんとつゆらしい日。

 

 

5月の中旬の思い出になります。

今年も宮島中岡農園さんにおじゃましました。

優しい人たちの笑顔に囲まれた時間、宮島の穏やかな空気の中、ゆっくりと癒される時間を過ごした。

 

 

ちぐさちゃんの成長がうれしい。今年も一緒にお手伝い、頼もしい。

 

 

 

蓬を採ったり、干したり、オイルを作ったり、どくだみを摘んだり、

おしゃべりしたり、食べたり、たべたり、つまみぐいしたり(笑)

ほのぼの静かな時間を過ごしました。楽しかったなぁ。

 

 

そして持ち寄りは何がテーブルの上にあつまるか楽しい。あれやこれやと欲張りついつい手がのびる。

お料理上手な方ばかりで美味しくって美味しくって幸せなお口でした。

 

今年の蓬チャイはなんか今一。ちょっと研究中です。

中岡農園さんの知人のおじさんが漬けられたお漬け物が!!また最高ーーーー

おにぎり片手にポリポリ、止まりませんでした。

やっぱり、美味しいものは手!!なんですよ。優しい手の味!!

私もそんな婆さんになりたいな。

 

 

 

 

そして、中岡農園さんの生命力溢れる野菜たちの脇でガンガンに育ったヨモギと裏のどくだみをいただいて、

今回の梅雨のキャンペーンで今旬なヨモギとドクダミを入れて「巡らせ・出す」をテーマにハーブ玉を作ります。

 

体内の余分な水分をだす!!香りで湿気をとばすぞ!!

 

とこんな梅雨っぽい日は、日本の鳥のCDを聴きながらのんびり、ハーブ玉用の野草を用意しています。

写真のお茶は「よもぎ茶黒豆入り」です。リクエストいただければ(笑)お出しします♫

 

詳しい梅雨のキャンペーンの内容はまた近日中のお知らせいたします。

お待ちくださいませヽ(´▽`)/

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


コムペット先生にハーバルコムプレスを学ぶ。

 

 

昨日は春分の日、まだ寒い日もありますが完全に、春です。

自然界も動き出しているので、私も冬の報告。

 

 

2月の頭、

念願のコムペット・ブンプラコム先生のハーバルコムプレスを習ってきました。

東北タイで代々「モンプンバーン」と呼ばれる村の民間医の家系、

2015年から活動拠点をチェンマイから日本に移され、施術指導をされています。

 

先生は英語とタイ語ですが、まったく心配無用でした。

まるでタイで習っているかの様で心地がよかったです。

 

それに、タイ伝統木槌療法Toksen & Herbs KitoTe木と手 の門田くみさんが細かく丁寧に解説してくださいました。

門田さんの存在がありがたすぎます。

 

 

 

楽しかった———-本当に楽しかった!!!!

 

ハーブ三昧のもったいないくらい贅沢な二日間。

タイのハーブ玉をいろいろな所で習い始めて、たぶん10年くらいはたつであろう、

が、コムスタイルハーバルコムプレスは全くの別物です。

 

 

 

 

1日目のほとんどがハーバルコムプレスの作り方の時間。

 

木臼でトントントントン。。。。。ハーブを砕いて、

香りをたたせていく。

トントントントン。。。。。音も心地良い。

ハーブを布にくるんでギュギュギュうぅぅぅぅぅーーーーーー

 

圧をかけても型崩れしない優れもの。

手が痛くなりながら、何度も何度も練習。愛情たっぷりのハーブ。

 

 

 

たくさんある伝統医のハーブレシピの中、今回は「筋肉の腱の痛みと腫れに関するタイハーブブレンド」でした。

先生の教え方がまた丁寧です、そしてサムンプライの量が半端ない大サービス。

しかもポンツクショウガ3年ものを惜しみなく使わせて頂きました。

 

少人数制で、とっても和やかな笑い声満載の、でも身体と向き合う時は真剣に。

なにより感謝をすることを思い出させていてだきました。

 

そしてやっぱり私はタイ古式マッサージとハーブ玉が好きで好きでしかたがないってことを思い知りました。

大好きだーーーーーーー

まだまだコムペット先生から学びたい欲がムンムンです。

 

 

帰ってきた翌日に入ったお客様はいつもモニターになってくださいます。いつも私の熱量に負けて。

今回の腰痛、筋肉痛のお客様に勝手にモニター施術をさせていただきましたが、大好評♡「手で圧したようの感じにしっかりした温かさが加わり気持ちがよかった。」とおっしゃっていただきました。

 

これからもますますうっとしいくらい熱くなります(笑)

どーーーーぞおつきあいよろしくお願いします(^_-)-☆

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


自然治癒力向上塾卒業♪

 

 

一年かけてじっくり学んだ、自然治癒力向上塾一年コースの最終日を先日むかえました。

 

学びのきっかけは、アラフォー&アラフィフの私達の、お互い世代は違えどここ数年の身体の変化が目まぐるしく、そして面白いと感じていたところ、

ちょっとここは見つめ直すきっかけにと、

自然治癒力向上塾横川塾の開催となりました。

それと、ただ藤田亜希子先生から学びたいという単純な思い。

 

 

●健康を考える ●からだのトリセツ ●免疫をしろう ●ママの寺子屋

をそれぞれ深く掘り下げて学ぶ。

ホリスティックなからだの捉え方や考え方、衣食住となるべく健康に過ごすための注意すべきことを解剖生理学の観点から学んでいきました。

 

 

多くの情報が飛び交い、興味のあることを学ぶ機会も多い中、

一年間の学びで、「こういう考え方もあるんだよ」と選択する知恵がついたかな?と思う。

自分のmyルールを作って、これとこれだけはこだわるという生活の仕方をする。

そして自分の身体に合うかどうかは自分に聴き決める、

自分の身体に素直に向き合えるようになった感があります。

 

 

あきこ先生、横川塾に参加してくださったひとたち、一年間ありがとうございました。

インド帰りのアジア池さんでみんなとお食事をパチリ☆彡オイシカッタ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そうです!昨年12月に行われたリクエスト講座『骨盤リセット講座』のあきこ先生が講師でした。

春先虫たちがもぞもぞと動きだしたので、昨年からのことをもぞもぞとおいおいに報告させてください。

 

骨盤リセット講座も大好評♡でした♡

おまた(骨盤底筋)が下に向かないまま過ごしていくとどうなる?

インナーマッスルも使われないということは。。。の怖さや、骨盤を整える為の体操を伝えていただきました。

 

 

骨盤を整える為の体操。。。。これが痛いの悶絶するの(笑)

でも軽くなるの、温かい感じがするの。。。お店の中に転がっている黄色のボール、それを使います。

 

 

 

昨年の『骨盤リセット講座』私も気になっていたんですーーーって声を聞きましたので、また人数が集まればリクエストしますので、おっしゃってください。

ちゃんとした身体を次世代に引き継ぐような気づきの場に、今年はしていきたいと思います。

次回のあきこ先生リクエスト講座もお楽しみに♦♫♦

 

 

 

 

 

 

 

 

 


足半草履つくり

 

一日に何度 寒い という単語を発してるのだろうか…。

口癖になっている今日このごろ。

 

まだまだ寒いですね(笑)

お元気でお過ごしでしょうか?

 

寒くて冬はおうちでスリッパ族な私。

足の指を使ってない、スリッパが脱げないようなスリッパに合わせた歩き方を無意識にしているんですね。。。

と気がつかされた去年。

 

そんなところに舞い込んできた今回のワークショップ。

普通の草履の半分以下!!

思ったよりずっとずっと小さい。

からだのバランスに大切な失いかけている足のアーチ機能を取り戻すための草履。

 

歴史は古く平安時代末~足を踏ん張って作業する農民や飛脚、かの織田信長も腰につけていたそうです。

 

足の指も動くことで地面にしっかり着き筋力アップ↑↑

 

さてさて、わたくし、紐の編んでいかれる動きについていけず

呪文のように手順をぶつぶつと自分に言い聞かせる。

きっとおとなりで作業をしてた方はうるさかったでしょう(笑)

 

足の冷えや姿勢をよくしたい!よくつまづく!肩や腰の疲れにもおすすめだそうです。

初めての足半草履はなんだかカブトガニみたい。

 

でも無心にできるのは楽しい。

あとはおうちで履き続けて体感してまたお伝えしますね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 


ラクシュミーの贈り物

大切な方へ、

癒しの時間をプレゼント、

タイマッサージの贈り物は

いかがですか?

 
ギフトカード

時にはママものんびりと。

ss赤ちゃん足

  「赤ちゃんと一緒にタイマッサージ♪」 平日の昼間、赤ちゃんとゆっくりいらしてください。   詳しくはブロク ゙→赤ちゃんと一緒にタイマッサージ♪ をご覧ください♪